出生前検査について2010年頃から出生前検査は少しずつ増えて、2013年4月よりNIPTという新しい出生前検査が導入されて出生前検査を耳にする機会が増えてきました。ただ出生前検査の内容については情報がたくさんある中で、ご夫婦が出生前検査の受けることをどのように考えたらよいか相談する窓口がとても少ないです。そのため当院では必ず臨床遺伝専門医が遺伝カウンセリング(30~45分)を行い、ご夫婦が理解・納得されてから出生前検査を受けるかどうかを相談いたします。そして母体血胎児染色体検査(NIPT)や胎児のくびのむくみ(NT)を測定するコンパインド検査、母体血清マーカー検査や羊水検査に対応しています。当院では、『医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン』と『出生前に行われる遺伝学的検査および診断に関する見解』を遵守しています。また日本医学会の出生前検査認証制度等運営委員会により『NIPT連携施設』に認証されています。NIPT基幹施設は、横浜市立大学附属病院であり様々な連携を行っております。出生前検査ついて遺伝カウンセリングの中で詳しく説明いたしますが、こちらのホームページもご参考にしてください。出生前検査については、専門外来のため完全予約制です。またご夫婦での受診を推奨しています。Web予約またはCLINICSアプリよりご予約していただき、Web問診もお願い致します。→予約の流れお会計については、3万円以上の場合はCLINICSアプリを登録していなくても各種クレジットカード対応可能です。料金表 金額(税込)遺伝カウンセリング(初回)11,000円遺伝カウンセリング(2回目以降)5,500円母体血胎児染色体検査(NIPT)→こちら108,900円コンバインド検査(OSCAR検査)→こちら44,000円母体血清マーカー検査(クワトロ検査)→こちら44,000円羊水検査→こちら154,000円絨毛検査→こちら176,000円胎児精査超音波16,500円*別途 初再診料(自費)がかかります。*結果説明の際にも遺伝カウンセリング料がかかります。*クワトロ検査は、月・火曜日以外の場合は当日検査ができません。上記の表のpdfはこちら